COMPANY会社案内

経営方針

経営方針
お客様に最高のパフォーマンスを提供しよう

1.経営宣誓

現在まで諸先輩方が守り続けてきた日本力「MADE IN JAPANの威信」。
この威信を守り続けていくことは、我々の永久的課題ではないでしょうか。

この課題について当社では、サプライヤーに対する重要課題であると捉えており、「部品供給責任」を事業活動における最重要課題として位置付けし、ものづくり企業として驕り偽り無く行動し、「部品安定供給と品質改善」を常に考え行動しています。

この国際的課題に対する当社の答えと致しまして、金属熱処理業界のリーディングカンパニーとしての地位を確立し、国際競争力のある様々なパフォーマンスを提供し続けることでMADE IN JAPANの威信を守り続けようと考えております。

「日本製品は良い製品」、この世界の認識をこれからも守り続ける為に・・・。

色紙
代表取締役社長 要潤也
品質方針
世界に通用する製品を提供する
ISO9001

2.品質宣誓

当社は顧客満足向上および部品供給責任を果たし続けるため、生産工程で発生する異常・不適合への継続的改善活動をし、方針達成の為ISO9001:2000品質マネジメントシステムを構築し活動する。

環境方針
地球にやさしい事業活動をする
ISO14001

3.環境宣誓

当社は、事業活動を通じて、地球環境保全と汚染予防および企業としての社会的責任を全うすることが経営課題であると認識し、この環境方針を制定し継続的改善活動を実施する。

行動指針

事業活動が環境に与える影響を把握し、環境負荷を低減させるために環境目的・環境目標を具体的に設定し、定期的に検証を行い継続的に改善する。

  1. 環境に配慮した商品の購入に取り組み、汚染の防止に努める。
  2. 環境関連の法律・規則・条例及びその他の要求事項を順守する。
  3. 重点取り組み環境保全活動
    1. 省資源活動の推進
    2. 省エネ活動の推進
  4. 全従業員参加型の環境マネジメントシステムを構築し、社内教育を実施し周知徹底と環境意識の向上を図る。
  5. この環境方針は広く一般に開示する。

2009年1月31日

会社概要

称号
要工業株式会社
創立
昭和51年7月1日
資本金
1億円
営業品目
金属熱処理加工
■ガス浸炭
■ガス浸炭窒化
■ガス軟窒化
■焼入焼戻し
■調質
■焼ならし
■焼なまし
■高周波焼入焼戻し
■ショットブラスト
■歪矯正
役員
相談役会長
要武夫
代表取締役社長
要潤也
常務取締役
岡崎了

常務執行役員

品質保証部長兼業務部長
西尾勇一
執行役員生産本部長
長谷川雅清
従業員数
45名
所属組合
日本金属熱処理工業会
大阪府工業協会
西部金属熱処理工業協同組合
東かがわ市商工会
所在地
本社工場
〒581-0813 大阪府八尾市泉町1-19
TEL:(072)924-5503 FAX:(072)924-5504
URL:http://www.kanamekogyo.co.jp/
泉第二工場
〒581-0813 大阪府八尾市泉町2-42
TEL:(072)924-5503 FAX:(072)924-5504
第二工場
〒581-0812 大阪府八尾市山賀町5-64-1
TEL:(072)996-7206 FAX:(072)997-9145
香川工場
〒769-2702 香川県東かがわ市松原935-1
TEL:(0879)26-3666 FAX:(0879)26-3667
認証取得
品質国際規格 ISO9001:2015 登録番号12700-A
環境国際規格 ISO14001:2015 登録番号12700-B
主生産部品
  • 自動車・二輪部品
  • 建設機械部品
  • 産業機械部品
  • 工作機械部品
  • 農業機械部品
  • 船舶機械部品
要工業のInstagramはこちら